目で見る心電図教室 不整脈編
ナースにとって、心電図は循環器のみならず全ての診療科に必要な診断情報であり、モニター波形や12誘導心電図波形の基本の見方を理解する必要があります。
しかし、一方で、これが解りづらいものでもあり、また、心電図の判読や心臓病の判断の際にはしばしば専門用語が飛び交い、難しい言葉が、ますます心電図の解り難らさを作っています。
このセミナーでは、不整脈を中心とした心電図の見方や用語の解説と、併せて、そのときの対応の仕方などについて分かりやすくお話します。さらに、ペースメーカー心電図について、その波形の捉え方や動作が正常であるか否かの判定方法についても解説します。
是非、この機械に多くの医療スタッフおよび関係者の方々に参加されますよう、ご案内申し上げます。
主な講演内容
- 洞調律 サイナスとは
- タキるって?
- PSVTやPATって何?
- PVCとVPC、どう違う
- AFとaf
- VTとスローVT、AIVRとは
- WPWとは
- ペースメーカーの基本と、訳のわからない略語の意味
- CRT-D、CRT-Pの意味
- その他、不整脈心電図の見方のポイントと対応
講演スケジュール
都道府県 | 開催日 | 受付 | 開演 | 終演 | 場所 |
---|
参加費・テキスト代
5,000円(テキスト代込み) 当日精算
※本セミナーで使用します「ハート先生の心電図教室 基礎と不整脈編(Part1)」を購入され、当日持参された方は参加費3,000円となります。
(C)2004 Cardiac Nursing Educational Society