Top > 心室性不整脈 > 心室期外収縮の起源
心電図の基本
刺激伝導系
心筋細胞の放電と充電
自動能
電気的活動
心房収縮と心室収縮
収縮と血圧の関係
正常洞調律
12誘導心電図の捉え方
誘導波形の捉え方のポイント
モニター誘導
標準モニター誘導
モニター誘導法の種類
正常興奮伝播による心電図波形のなりたち
基本心電図波形
上室性不整脈
洞性頻脈
発作性上室頻拍
心房細動と心房粗動
心房細動と上室頻拍における血圧波形の違い
心房期外収縮
TUP現象
心室性不整脈
心室期外収縮
期外収縮発生時期と発生する血圧波形の違い
心室期外収縮の危険度
心室期外収縮の起源
右脚ブロック
左脚ブロック
脚ブロックと心室期外収縮における興奮伝播の共通点
心室期外収縮の出現部位と興奮伝播の関係
心室頻拍
心室細動
アーチファクト
刺激伝導系の異常
早期興奮症候群
WPW症候群
洞性徐脈
洞不全症候群
第1度房室ブロック
Wenckebach型房室ブロック
Mobitz II型房室ブロック
第3度房室ブロック
CNESについて
動画表示について
心室期外収縮の起源
心室の期外収縮の刺激発生部位の違いによって心電図波形は右脚ブロック型、左脚ブロック型のいずれかを示します。
図: 心室期外収縮の起源:右脚ブロック型=左室起源
図: 心室期外収縮の起源:左脚ブロック型=右室起源
(C)2004 Cardiac Nursing Educational Society